MENU
  • 音楽
  • 推し活
  • 読書・勉強
好きなこと、とことん。
  • 音楽
  • 推し活
  • 読書・勉強
好きなこと、とことん。
  • 音楽
  • 推し活
  • 読書・勉強
  1. ホーム
  2. 推し活
  3. 旅
  4. ニンテンドーミュージアム 「チケット予約どうする?」「ニンテンドーアカウントってなに?」を解説!!

ニンテンドーミュージアム 「チケット予約どうする?」「ニンテンドーアカウントってなに?」を解説!!

2025 4/13
旅
2025年4月13日

2024年10月にオープンしたニンテンドーミュージアム。

まだ1年が経たない新しい施設にもかかわらず、その人気はすさまじい……!

チケットを取るのが本当に難しいのですが、激戦の末チケットをゲットし、

ニンテンドーミュージアムに行ってきました!

この記事では、チケット予約のhow to, ニンテンドーアカウントとは何か解説していきます。


目次

チケットの取り方

ニンテンドーミュージアムのチケットは事前予約制。

当日券はないので、まずネットでチケットを申し込みましょう。

どうやってチケットを予約するの? 

ニンテンドーミュージアムのチケットを取得できるのは、

1. 抽選で当選した場合

2. 先着販売のチケットを申し込めた場合

の2択です。

2番は、抽選が外れた場合の手段です。まずは1番の抽選申し込みをしましょう。

抽選申し込みでのチケット取得の手順

1.ニンテンドーアカウントの作成

2.抽選日・時間を選択し申し込む

3.抽選結果確認

このような流れになります。

公式ホームページでチケットの予約をしようとすると、(ご予約にはニンテンドーアカウントが必要)と書かれていますよね。

ニンテンドーアカウントとは、Nintendo Onlineという

オンラインサービスを利用するうえで必要となるアカウントです。

ホームページに書かれているとおり無料なので、まずは登録してみましょう。

ちなみに、Nintendo Switch本体からは登録ができないので注意!

スマホやパソコンから登録しましょう。

ニンテンドーアカウントを取得すると、オンラインサービスが使えるようになるだけでなく、

ポイントがたまりニンテンドーグッズと交換出来たり、ゲームのニュースをメールで確認出来たりします!

らっこはこの前、ニンテンドーアカウントのポイントがたまったので、

大好きなあつもりのグッズと交換しました(*^^*)

また、Nintendo Kyoto Shopでも、ニンテンドーアカウントを持っていれば

買い物をした値段に合わせてポイントがたまります。

特別なシールもゲットできました!

そして、抽選日・時間を決めるとき注意してほしいことが1つ。

15:00~16:30に入館する人、少ない傾向にありますよね。

それもそのはず。

営業時間は10:00~18:00だから。

ニンテンドーミュージアムのカフェの営業時間も同じで、ラストオーダーは17:30。

遅く入館すればするほど、楽しめる時間が少なくなるということです(>_<)

もちろんその時間より前に入館している人がいるので、人がいっぱいかも。

15:00や16:00、人が少なそうだからと安易に選んでしまうと、ゆっくり楽しみたい人には後悔が残ってしまうかもしれません。

じゃあ、どれくらい時間を見積もったらいいの?という話ですが。

らっこが入館したのが14:30くらいで、カフェ利用も含め17:30くらいに施設の外に出た、

という記憶があるので、普通に回ればおよそ3時間程度必要になります。

それでも平日、そして入館証のコインすべて消費したわけではないので、

コインを全部消費してゲームをしたい人、花札づくりをしたい人はもっとかかると思いますね。

目一杯楽しみたい人は、やっぱり余裕もって午前中、最低でも14:00くらいに入っておけばいいんじゃないでしょうか。

では次に、2番の先着販売のチケットを申し込めた場合を解説します。

先着販売のチケットを申し込めた場合

これはどういうことかというと、

抽選申し込みで落選したときに、先着販売中のチケット、ひたすらキャンセル待ちをして、申し込むということです。

抽選申し込みをしても、落選する確率の方が高いです。

残念ながら公式ホームページの先着販売中のチケット申し込みは、ほぼほぼ売り切れの傍線マークが出ています。

しかし!

あきらめずに毎日見ていると、たまに先着販売中の〇表記が出ているのです!!

らっこは毎日申し込みページを確認していました。

そうすると、傍線だったはずの日にちに〇表記があり、爆速で申し込みをしました。

そして、ゲット!!(≧▽≦)

キャンセルされるのは、前日だったり、2日前だったりするので、(いわゆるドタキャン)

急に行くことになっても大丈夫な人に向いています。

逆に、決まった日に行きたいと考えている人は、粘り強く抽選の当選を待つのみですね。

先着販売中の表記になったとしても、競争率が高いですから、迷っている間にすぐに売り切れになってしまいます(>_<)

ニンテンドーアカウントは先に登録しておいて、

何人、誰が行くとかは前もって決めておく必要がありますね。

まとめ

ニンテンドーミュージアムのチケットについて書きました。

関連

旅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • SixTONESバリア新シングルの魅力を徹底分析
  • 名探偵コナン 隻眼の残像 見てきました☻

この記事を書いた人

らっこのアバター らっこ

英検1級合格を目標に英語勉強&推し活に励む学生
「好きなこと」をとことんつきつめていくブログ(*^^)v

音楽と読書が大好き✨推しアーティストは、SixTONESさんとなとりさん。1番好きな本は「お探し物は図書室まで」

関連記事

  • 京都にあるニンテンドーミュージアムの魅力を徹底紹介
    2025年5月18日
  • 台湾旅行 おすすめ観光スポット&豆知識
    2024年11月21日
らっこ
英検1級合格を目標に英語勉強&推し活に励む学生
「好きなこと」をとことんつきつめていくブログ(*^^)v

音楽と読書が大好き✨推しアーティストは、SixTONESさんとなとりさん。1番好きな本は「お探し物は図書室まで」

このサイトはアフェリエイト広告を使用しています。

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 好きなこと、とことん。.

目次