MENU
  • 音楽
  • 推し活
  • 読書・勉強
好きなこと、とことん。
  • 音楽
  • 推し活
  • 読書・勉強
好きなこと、とことん。
  • 音楽
  • 推し活
  • 読書・勉強
  1. ホーム
  2. SixTONES
  3. SixTONES  ヤングオールド  参戦!!

SixTONES  ヤングオールド  参戦!!

2025 4/07
SixTONES 推し活
2025年3月2日2025年4月7日

こんにちは!らっこです。

なんとなんと、SixTONESのライブ、YOUNGOLDに当選し、参戦してきました✨

ずっと夢見てたSixTONESのライブに行けるなんて!!ライブ前から感極まって泣きそうでした。

今回は、お友達の分と自分のがそれぞれ1公演ずつ当たり、福岡、大阪と参戦しました。


目次

Live in 福岡

ドーン。博多駅。

これまで博多に行ったことはなかったので、観光もかねて。

天気はあんまりよくないですが、初めて見た博多駅のおしゃれ度に驚きました。

駅の中には、たくさんのおみやげ屋さんがあって、着いたばかりにもかかわらず買いたくなってしまいます。

やっぱり福岡はグルメがすごい。

博多ラーメンに明太子、あまおういちご、もつ鍋と、名物ばかりです。

そしてなんとお土産屋のブースでは、SixTONESのライブに来た人向けにメンバーカラーの商品が用意されていました。

GOLDのCDパッケージのようなイラストや写真、なかにはメンバーのイラストを描いたチラシまで。

歓迎されてる感じがして、なんだかうれしかったです。

タワーレコードで飾られていたSixTONESメンバー

そして、福岡のタワーレコードに立ち寄りました。

上のようにストーンズメンバーたちが飾ってあって輝いていました。

福岡公演のために、SixTONESのメンバーの名前が入ったオリジナルガチャや、うちわがありました。

イメージとしてはこのようなうちわ。メンバーカラーになっていたり字体もかわいかったりで、画像よりも手のこんだものでした。

作られたうちわを買うのもアリ!

他の人が持ってきていた手作りうちわを見てみると、

キラキラのラメでデコレーションされているうちわや、ぷっくり字が浮き出るようなうちわがありました。

写真の映りも良いし、メンバーにファンサービスしてほしい人はぜひ作っていくべきですね。

ドームの周りに飾られていたのぼり。空は暗いけど京本さんがまぶしい。

ドームの周りには、このようなのぼりがありました。

6人それぞれののぼりがあり、写真を撮るための列が!

この日は風があったので、うまく撮影できるタイミングを見計らいました。

この京本さんは、上手に撮れたのではないでしょうか(*^^*)わーい。

うちわとPayPayドーム。うちわカバーを外すのを忘れてしまっていた。

ライブ開演1時間前と、余裕をもって来たつもりでしたが、予想よりも多く人がいました。

いたるところに人がいて、SixTONESファンの人がこんなにもたくさんいるんだなと、実感!(^^)!

やっぱりSixTONEはダークさがあるので、黒い恰好をした人が多かったです。

メンバーカラーの小物を身に着けている人もいて、それぞれライブの楽しみ方があっていいなぁと思いました。

そしてついにSixTONESとご対面!!

始まった瞬間のペンライトの明かりがきれいでした。

これからライブを楽しむ人もいるので、深くは話せませんが。

とにかくよかった。この一言につきます。

らっことしては、もう、京本さんの生歌声が聞けて、号泣でした。

テンションを上げる激しい曲から、ゆったりしたバラードまで歌いこなすSixTONESはやっぱりすごかった。

これからもついていきます!

Live in 大阪

大阪公演では、福岡の時撮り損ねた、デコトラックを見てきました。

うちわとデコトラを撮りたかった。うまく撮影できずOの部分がテカっている。

SixTONES YOUNGOLDのロゴと、それぞれツアーの日程が描かれてます。

そして表面はこちら。

看板車。SixTONESのこれまでの写真が散りばめられている。なかには結成当時の写真も。

わぁあ!!すごい!!

これまでのSixTONESのみんながいっぱい!

クールな表情からラフな顔までたくさん。

らっこもなんだかんだ好きになって4、5年経っていることに気づき、驚き(゚д゚)!

デビュー5周年、結成10周年を迎える2025年も楽しませてくれそうですね!

ライブでの気づき

今回のライブ失念していたのは、何万という人が来場するということ。

そのことを考慮して行動するべきだったなぁと反省しました。

まずはこれ。

お手洗いは済ませてくる方が楽。

当然のことながら、人が多く、ドームの周りでお手洗いを探しても、どこも混雑。

お手洗いのためだけに長蛇の列ができており、寒い中待つのはとっても大変でした。

ドーム内や、ドーム近くのイオンのトイレは大混雑なので、時間に余裕がないときは気を付けた方が良いですね。

大福を食べてみる

噂にあった、大福を食べると、トイレが近くなくなるというのも検証してみました。

開演前、15:00頃に大福を食べ、そのあと21:00まで持ちました。

ということは、びっくり。6時間も耐えています。

個人差があると思うので、全員には当てはまらないと思いますが、確かに効果はありそうです。

でも、大福を食べたからと言って無理はしないでくださいね!!

会場には開演1時間前に着くのがおすすめ

らっこ的に、ドームののぼりやトラックを撮影するには

開演の1時間前くらいに着くのが、時間に余裕があっていいと思いました。

もちろん、当日販売に行く人や、もっと人が少ない状態で撮影したい!と思う人はもっと早くから行くべきですが

開演30分前は意外と時間が無くて焦るし、2時間前だと待ち時間が長くなって疲れてしまうので。

会場に入って、席を見つけるのに時間が少しかかるというのもあって、早めに行くのが無難ですね。

まとめ

いやぁ~。グッズやらチケット代やら、散財しましたね(笑)

でも、お金では表せないくらいの価値がありました!!

CDでいつも聞いているのも楽しいけれど、ライブにしかない良さがあって。

帰りゆく他のストーンズファンの方も、すごく晴れやかな顔をしていました。

ぜひ来年も、当選してSixTONESの音楽を聞きにいきたいです。

今回のライブ YOUNGOLDに関するCDはこちら↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GOLD (通常盤) (特典なし) [ SixTONES ]
価格:3,300円(税込、送料無料) (2025/3/2時点)

楽天で購入

関連

SixTONES 推し活
SixTONES SixTONES 松村北斗 SixTONES 森本慎太郎 SixTONES 田中樹 SixTONES ジェシー SixTONES メンバー SixTONES 京本大我 SixTONES 髙地優吾
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • SixTONES グッズ紹介
  • 英検準1級を受けることにした

この記事を書いた人

らっこのアバター らっこ

英検1級合格を目標に英語勉強&推し活に励む学生
「好きなこと」をとことんつきつめていくブログ(*^^)v

音楽と読書が大好き✨推しアーティストは、SixTONESさんとなとりさん。1番好きな本は「お探し物は図書室まで」

関連記事

  • 名探偵コナン 隻眼の残像 見てきました☻
    2025年5月11日
  • SixTONESバリア新シングルの魅力を徹底分析
    2025年4月1日
  • SixTONES グッズ紹介
    2024年12月11日
  • 12月3日 京本大我くん 誕生日!!
    2024年12月3日
  • 7月15日 森本慎太郎くん 誕生日!!
    2024年7月15日
  • ブルーロック EPISODE凪
    2024年6月21日
  • 6月18日 松村北斗くん 誕生日!!
    2024年6月18日
  • 6月15日 田中樹くん 誕生日!!
    2024年6月15日
らっこ
英検1級合格を目標に英語勉強&推し活に励む学生
「好きなこと」をとことんつきつめていくブログ(*^^)v

音楽と読書が大好き✨推しアーティストは、SixTONESさんとなとりさん。1番好きな本は「お探し物は図書室まで」

このサイトはアフェリエイト広告を使用しています。

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 好きなこと、とことん。.

目次